

関西3大釣り具チェーン店様と言えば、フィッシングマックス様・釣り具のブンブン様・フィッシングエイト様。
フィッシングマックス様と釣り具のブンブン様は取引先店舗様でございます。
取引先店舗様の担当店員さんからは
「ドブヘッドはチヌ以外にもバス・シーバス・青物・根魚にも使えてよく売れています。ジグヘッドコーナーでは人気商品となっております」と以前お褒めのお言葉をいただきました。
人気商品になるには『とある理由』が存在します。その理由とは、垂直落下に特化したアクションとなっております。数あるジグヘッドの中でこだわりのある形状になっております。
唯一無二の「多魚種対応ジグヘッド」となっております。
【BFK(ベイトフィネスクロダイキビレゲーム)専用のジグヘッドと言えばコレ!!】
・特徴・
今までのジグへッドは大きく分けて3種類ございます。
球状(ラウンド)型のジグヘッド → 球状のため水の抵抗が大きく浮いてしまう。
砲弾(バレット)型のジグヘッド → 横アクションの直進安定性が優れている。
やじり(三角)型のジグヘッド → ダートに優れている。
ルアービルダーさんで「チームひとり氏」がジャックナカムラワームのラヴィンスライド2.7in用に製作したというドブヘッド4.0g・6.5g。
ハナタレボディからは想像もつかないウサギ跳びアクションとダートを実現。
今までの横アクション・ダート・スイミングアクションのジグヘッドではなく、完全に「縦アクション」と「ダート」に特化したハイブリッド型次世代ジグヘッドとなっております。
一般的なジグヘッドのリフト&フォールとは異なる『垂直落下アクション』が特徴となっております。
チヌ以外にもバス・シーバス・根魚などの実績も兼ね備えている多様性ジグヘッドなのです。
4.0gは水深約3メートル未満でお薦めします。水深が約3メートル以上約6メートル未満のポイントや流れが速いポイントでは6.5gをお薦めします。
釣果に関してはフェイスブック・ツイッター・インスタグラムにてハッシュタグ
#ドブヘッド でぜひ検索宜しくお願い致します。お客様及び店員さんが多数 #ドブヘッド
で書き込んでいただいております。
『今度ドブヘッドにしない?』
4.0gスペック
・サイズ・35mm
・ウエイト・4.0g
6.5gスペック
・サイズ・38mm
・ウエイト・6.5g
・釣り方講座・
まずは狙ったポイントにキャストとしてボトムに着くまでややテンション張りぎみにフォール。
①ここで1回アタル可能性あり(バイトがあったらすかさずフッキングお願いします)
②着底後、適度にリフトさせてもう一度フォールで誘う(ここは集中して下さいね)
③イメージとしてはエギングやタチウオのダートの誘い方(喰わせの間が大事なやつなんです)
④上下へのリフト&フォール、またはダートで誘っているうちに強烈なバイトが待っております!
※釣り方のコツとしてはブラックバス釣りのカバーフィッシングのように、タイトにアプローチし、少し誘ってアタリがなければ次々に手返しよく撃っていくことが釣果に繋がります。
とにかく数を撃てばあたるうえ、基本的にアタリは多い釣りなので集中して出来ます。
ユーチューブでのアクション動画のページはこちらです。
https://youtu.be/vsIKvVJ39VA